学び合いの会-海外ニュース」 357号(160706)
† 主の平和
「司祭をしていたことは、信徒に戻って使徒職を果たすための
準備だったと思う。」 一人の元司祭が召命の不思議について
記しています。
仲間3人が協力して翻訳しました。
添付記事
1. わたしたちは最後の「元」世代 (NCR)
わたしたちは最後の「元」世代(Ex Generation)
トム・スミス | 2016/6/28 Soul Seeing NCR
8歳の孫のルークが電話してきたので、彼が所属する野球リトルリーグの結果を1イニングごとに報告するのだろうと思った。ところが今回は違っていた。彼は、わたしがなぜ司祭を辞めたのか、と尋ねて来た。昨秋、ルークが初めてゆるしの秘跡を受けたとき、わたしがかつて司祭であったことを話したのだ。その場には告解を聞くために多くの司祭が居たので、その話をするのは自然なことのように思えた。ルークはこの春に初聖体を受け、電話を掛けてきたときには、叙階と婚姻の秘跡を勉強していた。
「じいじ、それでどうして司祭になって、それから、どうして辞めたくなっちゃったの?」
「そうだなあ」わたしは思わず言葉数が増えていた。「じいじは、司祭になって皆を助けようと思ったんだ。その頃はそれが家族や近所の人たちのやり方だったんだ。それで、じいじは長い間学校で勉強して司祭になった。司祭になって良かったと思っているよ。だけど7年経ったとき、司祭でいることが、そのようなこと(人を助けるなど)の為に一番良い方法だとは思えなくなった。もう幸せでなくなってしまったんだ。それで、教皇様に辞めて良いですかと尋ねたら、教皇様は良いと言ってくださった。そのあと、じいじは、ばあばに出合って恋に落ち、幸せになった。そしてお父さんが生まれて・・・」
「それでいいよ、じいじ。ありがとう、分かったよ。」
実はその日の午前中、わたしは同じ元司祭の友人の葬儀に行ってきたところだった。そこには少なくとも7人の元司祭がいて、彼らのほとんどが元修道女の妻と一緒に来ていた。
わたしたちは友人の死を深く悲しみ、その生涯を褒め称えた。その2週間前に、フランとわたしは、車でテネシー州ノックスビルへ行った。フランの姉妹で、同じ元修道女のベティーの葬儀ミサに出席するためだった。
わたしに腹を立てないで欲しい。わたしは、便宜上「元 (ex)」という用語を使っているのだ。公的には聖職者としてもはや認められない司祭や修道女たちが、自ら名乗るときにいろいろな言い方をしていることは知っている。既婚司祭(Married priests)、退役司祭(Inactive priests)、前修道女(Former nuns)。どれもふさわしい。
この国の、元司祭や元修道女の数を知る者はいないが、わたしたちほどに多い世代は二度と出現することはないだろう。今後50年間、ルークのような質問をする甥や姪はもう居ないだろう。そして、「元」世代が教会と人類に大きな貢献をしたことを知るものが居なくなるのは間もなくのことだろう。(訳注:末尾添付資料参照)
ノックスビルの葬儀の後、15人ほどが仲間の部屋に集まり、ベティーの卓越した生涯と彼女の業績を称え合った。そのグループには3人の元修道女と2人の前司祭が居た。
このグループは、聖職者として、あるいは修道者としての宗教的役務を離れた何千もの人々の縮図のようだった。ベティーは、テネシー大学の看護学部の伝説的な創設者であり、学部長であった。「元」組の5人の中には、教師、カウンセラー、霊的指導者、作家、精神疾患や自殺に関連するNPOの創立者が居た。
ベティーの兄弟のトムが籐椅子から立ち上がり乾杯をした。「ベティーに、その人となりに、そしてまた、彼女が人のためにしたこと、遺産として残したことのために、乾杯!」
この乾杯の思いは風に乗り、テネシーの丘を越えて流れ、国中の家々、教会、学校、職場、市民の組織を巡り、あちこちにいる「元〇〇」の人たちの、品性、探求心、霊的生活への奉仕、献身に敬意を表しつつ吹き渡っていく。よく耳を澄ませば、あなたの心の中にも、その風の音が聞こえるかも知れない。
わたしたち「元」司祭や修道者は、それぞれが独自の人生を生き、ユニークな精神の遍歴を経験してきた。よく似た人生を共有していることが、わたしたちをすぐに結びつける。わたしたちの誰もが、忍耐と、知られることのない善行の主であるクラスメイトを、愛し尊敬している。わたしたちはそれぞれが、神学校、修練院、司祭館、修道院で共に暮らした経験を共有している。
厳しい規則や修道院の生活スタイル。1960年代70年代の教会の変化をめぐるドラマチックな衝突。修道生活の模範のような人々との暮らしや、悩み多い人々との暮らし。いつの日かわたしたちの心の目を開いてくれる祈りの生活。傾聴のすべを教えてくれた偉大なる沈黙。女性が専門教育を受けるという、当時としてはすばらしいチャンス……。
そして友 … 友だち … その時代に巡り合い、継続した友こそが、繋がりの核となり、忘れがたい魂の分かち合いに導いてくれるのだ。
古いカントリーソングを覚えているだろうか?それはこう歌う。「少年を故郷から連れ出すことはできるが、少年から故郷を奪うことはできない。」その歌詞は「元」世代にぴったり当てはまる。わたしたちは、この歌の少年や少女と同じだ。
確かに、理不尽な制約や馬鹿げた対立など、他にも無数の、司祭職や修道院を去るのに適切な理由があった。そうした経験を味わった者は、経験しなかったことにはできないし、またそうしたくもない。その経験の残滓は、わたしたちの魂に深く留まったままだ。
わたしたちは、過去の自分があって、今の自分があるのだ。人生の旅路のどこかで、過去を見るすべを学んだが、熟視できるまでには至らなかった。わたしたちを傷つけ、あるいは鼓舞するのは過去ではない。それはわたしたちが過去をどのように解釈し、どのように受け止めるかにかかっているのだ。
わたしたちが取り組むべき課題は、自分を傷つけた人を許し、失望を受容し、決定を受け入れ、後悔に向き合い、罪を言い表し、そしてすべての人生経験につきまとう絶え間ない変化に逆らわないことだ。
わたしたちはまた、輝く時に光を当て、愛を享受し、心に閃いた瞬間を大切にし、神の現存を想起し、平和に満ちた日々を思い出し、過去の最良の時を一瞬に集める夜明けと、希望に満ちた明日の到来を喜び祝う。
わたしにとって、また他の何千もの人々にとって、自らの経験には、司祭職と「元司祭」という二つが含まれている。最終的にわたしは、自分の召命が司祭職ではなく、信徒使徒職にあり、今もその召命を生きていることを知った。わたしの司祭職は、教会と世俗の双方で信徒使徒職を果たすために、準備を整えてくれたのだ。
今度、ルークが電話をかけてきたときには、野球のことばかりでないといいと願っている。
(以上)
トム・スミスには8冊の著書があり、最近のものには「教会のおしゃべり:変わるカトリック教会のスナップショット」(Church Chat: Snapshots of a Changing Catholic Church.)がある。
◇◆◇
<添付資料>
Pew Research Center 2014/11/6 の記事から、米国における1965年から2014年にかけての司祭、修道女の数の変化を下のグラフで見ると、50年間に、司祭は35%減少、修道女は72%も減少している。(単純に見れば、司祭は3人に1人、修道女は4人中3人が居なくなったことになる。)
なお、米国内のカトリック信者で毎週ミサにあずかる人の割合は、1974年の47%から2012年の24%へと、38年間で半減している。
http://www.pewresearch.org/fact-tank/2014/11/06/the-number-of-u-s-catholics-has-grown-so-why-are-there-fewer-parishes/
There will never be another generation like the Ex Generation
Tom Smith | Jun. 28, 2016 Soul Seeing NCR
When Luke, my 8-year-old grandson, called, I expected an inning-by-inning report of his Little League baseball game. Not this time. This time, he asked me why I left the priesthood.
I had told him last fall when he made his first reconciliation that I was once a priest. It seemed a natural thing to say since many priests were there to hear confessions. Luke went on to make his first Communion this spring and was studying holy orders and matrimony when he phoned.
"So, Paw-Paw, why did you become a priest and then not want to be a priest anymore?"
"Well," I said in too many words, "I wanted to be a priest to help people. That's the way people in our family and neighborhood did it in those days. So I went to school a long time and became one. I'm glad I did. But after seven years I didn't think being a priest was the best way for me to do all that and be happy anymore, so I asked the pope if I could leave and the pope said yes. And I met Na-Maw and we fell in love and I was happy and your Daddy was born and ..."
"That's OK, Paw-Paw! Thanks. I gotta go."
That very morning, I had gone to the funeral of a friend who was also an ex-priest and there were at least seven more ex-priests, most of them with their ex-nun wives, grieving his death and honoring his life. Two weeks earlier, Fran and I had driven to Knoxville, Tenn., for the funeral Mass of her sister Betty, who like her was an ex-nun.
Now don't get mad at me -- I am using the term "ex" for convenience. I know there are many ways priests and nuns who are no longer recognized as formal church ministers choose to identify themselves. Married priests. Inactive priests. Former nuns. It's all good.
No one knows the number of exes in this country, but there will never be another generation of so many of us. There will be no nephew or niece in 50 years who will ask the question Luke asked. And soon no one will ever know the enormous contribution the Ex Generation has made to the church and to humanity.
After the Knoxville funeral, about 15 of us gathered on a colleague's deck to honor Betty's remarkable life and legacy. The group included three ex-nuns and two former priests.
We were a microcosm of the thousands of others who had left official clerical or religious ministry. Betty herself was the legendary founder and dean of the College of Nursing at the University of Tennessee. Among the five of us, there were teachers, counselors, spiritual directors, authors, and founders of a nonprofit related to mental illness and suicide.
Tom, Betty's brother, got up from a wicker chair and raised a toast: "To Betty, who she was and what she did for others and for the legacy she leaves behind!"
The spirit of that toast wafted on the wind through the hills of Tennessee, and continued to breeze through homes, churches, schools, workplaces and civic organizations throughout the country in honor of the exes everywhere, for their character, seeking, service and commitment to spiritual living. If you listen closely, you may hear it in your heart as well.
We exes have our unique stories and spiritual journeys, but we share a similar history that quickly connects us. We all love and revere our classmates who persevered and did wonders of unheralded good. We all have a common lived experience in seminaries, novitiates, rectories and convents.
The strict rules, the monastic lifestyle, the dramatic clashes over the changes in the church in the 1960s and '70s, living with people who were models of religious life and living with those who were troubled, the prayer life that would someday open our eyes to see, the Great Silence that taught us how to hear, the remarkable opportunity for women in those days to get a professional education, and the friends -- the friends -- made and kept during those times are points of contact that invite unforgettable soul-sharing.
Remember the old country song that insists you can take the boy out of the country but you can't take the country out of the boy? It so fits the Ex Generation, boys and girls alike.
Sure, there were unreasonable restrictions, crazy conflicts, and multiple good reasons to leave the priesthood or the convent but those who experienced it could not un-experience it or want to. The remnants of that life remain embedded in our souls.
We are who we are because we were who we were. Somewhere along my journey, I learned to look at the past but not stare. It isn't the past that wounds us or elates us, it is how we interpret and perceive that past.
Our challenge is to forgive the hurts, acknowledge the disappointments, accept the decisions, face the regrets, confess our sins, and absorb the ongoing transformation inherent in all our life experiences.
We also highlight the bright times, relish the loves, nurture the aha moments, remember the presence of God, recall the peace-filled days and rejoice in all the sunrises that gather the best of the past in a single moment and ushers in a hopeful tomorrow. We cannot find God outside our personal story because God lives within it.
For me, and thousands of others, that experience includes priesthood and ex-priesthood. I ultimately discovered that my vocation was to lay ministry, not priesthood, and I still live that calling today. Priesthood prepared me for lay ministry both in the church and in the world.
I hope that when Luke calls again, it's not always about baseball.
[Tom Smith is the author of eight books, most recently Church Chat: Snapshots of a Changing Catholic Church. All Soul Seeing columns can be found at NCRonline.org/blogs/soul-seeing.]
This story appeared in the July 1-14, 2016 print issue under the headline: There will never be another generation like the Ex Generation .
http://ncronline.org/blogs/soul-seeing/there-will-never-be-another-generation-ex-generation