「学び合いの会-海外ニュース」 316号 

 

† 主の平和

 

NCRの記者が、広島・長崎の原爆投下とキリストの十字架

との間に、不思議なつながりを見つけて記事にしています。

このようなアメリカ人がいることには心癒される思いです。

お仲間のSr. 弘田も登場します。

 

添付記事

1. ヒロシマ、ナガサキ、現代の十字架 (NCR)

ヒロシマ、ナガサキ、現代の十字架

トーマス C. フォックス | 2015/7/7 NCR Today

 

今週は思うことの多い週だ。朝の8時15分にアメリカが広島に原爆を投下したその日、わたしが1歳7カ月と24日だったことを思い起している。8月6日から8月9日にかけての3日間は、原爆が初めて戦争に使われ、そして長崎で再び使われるまでの時間であると同時に、2000年前の十字架との関連を想起するわたしたちにとっては、あの(十字架の死から復活までの)3日間の再現とも思える時間である。また、それによってわたしたちは、70年前日本人200,000人の命を奪った出来事を思い起こし、いまも追体験を続けるのである。

 

二つの「3日間」は、わたしたちに人間の過ちと罪について深く考えさせ、また、悲痛な思いと祈りの心を誘う。

 

教会の典礼暦にある「3日間」とは異なり、広島/長崎の「3日間」は、未だに復活と希望の結末を迎えてはいない。わたしたちが希望を見出すためには、世界中の人々が毎年顔を合わせて核兵器のない世界の実現のために働き続けるよう、互いに励まし合うことが必要だ。

 

昨夜、妻とわたしは、このように注意深く平和を求める数少ない人々の集まりに参加した。

それは、ここカンザス・シティのUMKC ミラー・ニコラス・ライブラリーで始まった「広島/長崎:原爆投下から70年」展示会のオープニング・セレモニーであった。広島平和記念資料館との共催による展示会は、心をかき乱す内容の書籍、パネル、写真を集めて10月一杯まで開かれる予定で、昨夜の控えめなパーティには数十人の平和運動家が参加した。

 

参加者の中では比較的少数であったが、わが国が今直面している「集団的狂気(心の迷い)」

―悪を生みだし増殖させる―に言及する者がいた。それと同時に、平和運動に献身を続けるグループがこのような展示会を開き、高まる核兵器の危険性を訴える孤独な作業を忠実に続けている事実は、狂気が最終的に勝利することはないという希望のしるしでもある。

 

カンザス・シティの展示会には、原爆生存者(当時の若い被爆者)が自身の経験をクレヨンとインクで描いた絵が出品されている。展示のレイアウトはシンプルで、コンピューターが並んだ部屋の外の廊下が使われている。見学者は、ポテトチップスのカップを手に、パネルの前でゆっくり首を振りながら、人間の狂気に仮の意味付けを見出そうとしている。

写真はと言えば、焼けて完全に平らになった町、歩道や壁に焼き付いた人間の形、死にかけた人から垂れ下がる肉、そして、カウボーイ・ハットのアメリカの爆弾製造者が原子爆弾にまたがる写真。

 

展示会に花を添えたのは、地元の日本女性の手作りの小さなクッキーだった。

現地のメルセス修道会を訪れていた日本人シスター Filo 弘田は、地元で長年平和運動を続けているカトリック労働者のジェーン・ストーヴァーに捕まっている。

 

この前日、シスター弘田は、わがNCR(ナショナル・カトリック・リポーター誌)のカンザス支局を訪れ、短い催しに参加した。それは被爆者のことばを読み、原爆について考える集りであった。

 

わたしは広島を2回、学生だった19歳のときと、若い父親だった43歳のときに訪れている。

2回目には上の2人の子ども、ダニエルとクリスチーネも一緒だった。

 

今週、原爆投下から70周年を迎えるにあたり、世界の核兵器保有国に核軍縮を要求する何の協定も結ばれていない現状をしっかりと認識しなければならない。その一方で、これらの国々は兵器とその供給システムの「近代化」のために何十億ドル(アメリカは今後10年間に一兆ドル)も費やしているのだ。

 

アメリカが広島に投下した原爆は、TNT火薬にして12キロトン分の爆発力を持ち、5キロ四方を平らにしてしまった。それと比べ、アメリカのトライデント型潜水艦のミサイルに搭載されている核爆弾は、TNT火薬475キロトンの爆発力を持っている。それは広島型の60倍だ。

それが一たび(たった一回)使用されたら、地球上の広範囲を焼き尽くし、宇宙に撒き散らされた放射能のチリは数カ月間、あるいはそれ以上の間地球上をめぐって、さらに多くの命を奪うだろう。

 

神の顕現(受肉)がいまも続いているように、十字架もまた、地球規模のいけにえを求める核兵器開発レースの狂気の中で、鮮烈に聳え立っている。           (以上)

 

 

 

 

 

 

    

 

 

 

 

カンザス・シティの「広島/長崎:原爆投下から70年」展

 

 

 

 

 

     

 

 

 

 

                     被爆者が描いた原爆被害の様子

Hiroshima, Nagasaki, a contemporary Crucifixion

Thomas C. Fox  |  Aug. 7, 2015 NCR Today

 

This is a sobering week. I find myself pondering the fact I was alive -- age one year, six months, 24 days -- the day the United States dropped the atomic bomb on Hiroshima, at 8:15 in the morning.

Aug. 6th to Aug. 9th, the period between the first atomic bomb used in war and the second, over Nagasaki, is a second Triduum to many of us who make the link between the Crucifixion of 2,000 years ago and the one we continue to experience today as we reflect back 70 years to those three days of war which took 200,000 lives in Japan.

 

Both Tridua force deep reflection on human failure and sin; both stir somber thought and prayer.

 

Unlike the Triduum in our church’s liturgical calendar, the Hiroshima/Nagasaki Triduum does not yet end in resurrection and hope. Where we find hope is in the thought that some people gather together each year across the world to encourage each other to continue to work for a world without nuclear weapons.

 

Last night my wife and I joined of few of these vigilant peace-seekers. We attended the opening ceremony of the “Hiroshima/Nagasaki: Seventy Years Beyond the Bombings” exhibit at the UMKC Miller Nichols Library here in Kansas City. This haunting exhibit of books, posters and photos shared by the Hiroshima Peace museum runs through October and drew several dozen peace activists last night to a low-key opening ceremony.

 

That only a relative few showed to open the exhibit speaks to the collective distraction we face as a nation today, a distraction that allows evil to breed and grow; at the same time the fact that a dedicated group of longtime peace seekers organized the exhibit and have remained faithful to the lonely task of drawing attention to the mounting dangers of nuclear weapons is a sign of hope that madness will not have the final word.

 

Part of the Kansas City exhibit includes evocative drawings by then young survivors (hibakusha) who depicted their experiences in crayon and ink. The exhibit is simple, extending along one hallway near a room full of computers. Those who passed in front of the posters spoke in low voices, often cupping their chips, shaking their heads slowly in efforts to give postulate meaning to human madness. The images: entirely flattened and burnt out cities, shadows of bodies burned onto sidewalks and walls, flesh hanging from hapless survivors, a cowboy-hat-wearing American bomb builder posing with an atomic bomb between his legs.

 

The exhibit reception was graced with platters of small cookies baked by a local Japanese woman.  Mercedarian Missionaries Sister Filo Hirota, a Japanese native in town to visit her congregation, spent time huddled with exhibit organizer Jane Stoever, longtime local peace advocate and Catholic Worker.

 

The day before, Hirota visited NCR’s Kansas City office and participated in a short ceremony. The read reflections on the bombings written by hibakusha.

 

I have traveled to Hiroshima twice, at age 19, as college student, and 43, as a young father. On my second visit I accompanied my two older children, Daniel and Christine.

 

This week, as we commemorate seven decades since the bombings, it is sobering to recall that no treaty is in place requiring the world’s nuclear-weapons-holding nations to reduce the sizes of their arsenals. Meanwhile, these nations are spending billions (the U.S. is spending $1 trillion over the next ten years) “modernizing” their weapons and delivery systems. 

 

The bomb the U.S. dropped over Hiroshima had a blast force of 12 kilotons of TNT; it flatted five square miles. The nuclear bombs sitting upon the tips of missiles on U.S. Trident submarines, by comparison, have a blast force of 475 kilotons of TNT, 60 times larger. Should one of these be used -- just one -- it could burn a swath covering much of the planet, sending into space a cloud of radioactive dust that would circle the earth for months, or longer, causing far wider death.

 

Just as the Incarnation continues to take place today; so, too, does the Crucifixion, most vividly in the madness that is the nuclear arms race to global immolation.

 

 

http://ncronline.org/blogs/ncr-today/hiroshima-nagasaki-contemporary-crucifixion